内容
数学教師が刺殺される。かつてその教師は優秀な同僚の恋人を奪い、退職に追い込むほど劣等感を持つ女であった…。
内容
数学教師が刺殺される。かつてその教師は優秀な同僚の恋人を奪い、退職に追い込むほど劣等感を持つ女であった。
その劣等感は優秀な生徒の恵にも向けられる。第一発見者であった恵に疑いが向けられたが完璧なアリバイに捜査は振り出しに戻る。
犯人は娘を悪く言われたことに怒りを覚えた母親の犯行であり恵はそれを庇い、隠蔽をはかっていたのであった。
他者との競争に固執した結末と言えるであろう。
ってお話。
またしても謎解き要素がゼロであった…。手のかぶれとその原因が分かれば一発解決じゃないか
それをわざわざアドラーと絡めようとするからおかしな方向になっていくと思うんだよねぇ。
ていうか庵堂があえて嫌われようとしてるのはどうなのよ?相手を尊重した上で嫌われる勇気が大事なんじゃないの?大前提が違うような気がする…。
私個人的には他者との競争は絶対必要だと考えてるんだ。大事なのは負けた原因を自分と考えるか相手と考えるかじゃない?(心理学者風に語ってみた)
ま、こうやって文句を言いつつ観るのもドラマの良いとこだと思いますよ
視聴率:6.6%←6.4%←8.1%